夫婦や友達の間でのお金のやりとりや管理。
「親しき仲」だからこそ、モヤモヤしたり問題が起きやすいものですよね。
それを解決するために開発されたのが、オンライン共同財布アプリ「Gojo」。
「Gojo」の達人(自称・笑)ワタクシTが、あなたのお金のモヤモヤを解決に導きます!
今回のモヤモヤは……?
【夫婦のお金】①
結婚したからって、お金の管理をどっちかだけに任せるのはイヤじゃない?
「あの、Tさんのとこは家計ってどうしてますか?」
ビール片手に、なんだか憂鬱そうな顔で聞いてきたのは、職場の後輩Iちゃん。半年前に、大学時代の先輩と結婚したばかりだ。
「うちは、生活費は折半してる。共働きだし、それぞれの収入から毎月決まった金額を出し合ってるよ」
「あー、やっぱりそうですよね。うちも、家計を一本化してお小遣い制っていうのは抵抗があったんで、そうしようって決めたんですけど。でも、思った以上に手間がかかって・・・」
ため息をつくIちゃんに、私も、以前にやっていた生活費精算の面倒くささを思い出す。
「生活費用に共同のお財布をつくってる感じ?」
「はい。そこに毎月初めにそれぞれ10万ずつ入れて。でも、一緒に買い物に行くとき以外は持って出られないから、個別に生活費の買い物をした分はレシートを取っておいて、月末に精算するようにしたんですけど・・・」
不満そうな顔で言い淀むIちゃんに、あぁ、と思い当たる。
「そういえばIちゃんの旦那さんって、けっこうおおらかというかズボラというか・・・」
「そうなんですよ! 昨日、今月分の精算をしようとしたら、すっごい量のレシートが出てきて、先月とか先々月のレシートまで混ざってたんですよ!」
憤懣やるかたない感じのIちゃんについ笑ってしまったが、パートナーがズボラだと、家計管理の大変さは笑い事ではないだろう。
「それで、ちゃんとしてよって怒ったら、『忙しかったんだからしょうがないだろ、細かいこと言うな』って逆ギレされて。私だってヒマじゃないのに。なんかこれからずっと、毎月これをやるのかと思ったら、うんざりしちゃって」
「確かに、それは結構なストレスだね」
「それで、つい実家の母に愚痴をこぼしたら、逆に、『結婚したのに家計を一緒にしたくないとかワガママ言っているからだ、お前がきちんと管理しなさい』ってお説教されちゃって。でも、結婚したからって、お金のことをどっちかだけが握っちゃうのって、何かイヤじゃないですか?」
「私もそう思う。家族のお金と自分のお金は、分けておきたいよね」
「ですよねー! でもそうすると、面倒でも毎月精算がんばるしかないのかぁ。Tさんみたいに、協力的な旦那さんがほしかった!」
頬杖をついてため息をつくIちゃんに、私はバッグからスマホを取り出した。
「うちの人も、Iちゃんのとこと50歩100歩って感じよ。でも、実は私にはとっておきの秘密兵器があるのよねー」
「えーっ、なんですかそれ!?」
Iちゃんが身体を起こして、興味津々とのぞき込んでくる。
「『Gojo』っていうアプリ。私はこれですっごくラクになったから」
「ゴジョ・・・・・・?」
「オンライン上に共同財布をつくるアプリなの。現金を入れたリアル財布の代わりに、それぞれのスマホからアクセスできるオンライン財布をつくるわけ」
私はスマホを操作してGojoアプリを立ち上げ、画面を見せる。Iちゃんはまだピンときていない様子だ。
「ここに毎月決まった額がクレジットカードから入るように設定しておくと、あとは生活費の買い物をしたら、レシートを写真に撮って申請すればいいだけ。財布がレシートだらけになったり、細かい現金のやりとりをしたりすることもなくなるし、忙しい月末にイライラしながら精算作業をしなくてよくなるから、夫婦ゲンカは確実に減るよ(笑)」
「それ、すごいじゃないですか!?」
夫婦喧嘩が減るというワードに反応してIちゃんが身を乗り出す。予想通りの反応だ。
「最初の登録にちょっとだけ手間がかかるけど、設定してしまえば後は簡単だから。今、いっしょにやってみる?」
「はい! お願いします」
「Gojo」に登録して、共同財布を作ろう
〈STEP:1〉Gojoアプリをインストールしてユーザー登録




〈STEP:2〉生活費用の「共同財布」を作る

ホーム右上の「共同財布を作る」をタップ。




入力完了して共同財布の作成依頼をすると、2~3時間で「共同財布が承認された」というプッシュ通知がスマホに届くはず。

〈STEP:3〉共同財布にお金を入れる


Gojoでは、毎月定額を入金する方法と、イベントなど用に必要なときに単発で入金する方法が選べるの。





入力完了したら右上の「作成」をタップ。


決済するクレジットカード情報を入力しましょう。プラン一覧から「生活費」を選んで、プラン詳細画面の下部の「クレジットカード決定」ボタンを押して、カード番号などの情報を入力してね。
〈STEP:4〉共同財布を一緒に使う相手を招待



旦那さんがURLからアクセスすると、アプリのダウンロードと、プランへの参加をすすめるページが表示されるわ。
※招待された相手側で表示されるページ





ひとまず、Gojoで共同財布を作って旦那様を招待したIちゃん。
ここまではスムーズにできて私も一安心。
でも、Gojoの効果は使って初めて実感できるのよね。
明日は、私の体験をもとに、その辺りも詳しくレクチャーしていこう!
次回は・・・
【夫婦のお金】②
「毎月の生活費、細かい費用までいちいち請求するのがストレス……!」
Iちゃん夫婦のお金のモヤモヤ、私がしっかり解決していきます!
アプリのダウンロード
「お金管理を効率化して、なめらかな生活へ」
共同財布アプリ「Gojo」のダウンロードはこちらから↓